リンクについて

本稿ではWWWにおけるハイパーリンクに関する当サイト制作者の考え方を述べさせていただきます。

基本的な考え方

リンクは基本的に自由であるべき

作者はWWW上のコンテンツに対するリンクに関して、URLとは書物の題名などと同様の「ポインタ」であり著作権等で保護されない、という立場です。そしてHTMLの<A>要素やそれと同等の機能を有するクリッカブルマップ等でhref属性として言及先のURLを示す行為は、閲覧者のブラウザがリンク先のリソースと接続を確立する手続きを代行(自動化)するものである考えます。全てのネットワーク利用者が十分な技術的な知識を有してはいない、ということに考慮しリンク先が元のサイトのコンテンツの一部であると誤解しないよう配慮することは必要かもしれません。

  
<img>要素のsrc属性に他人の資源を引く行為や、framesetの中に取り込む行為は全く異質の物で、引用行為に該当すると考えられます。   

当サイトの運営方針

他サイトへのリンクについて

他者のサイトに対するリンクについては上述のように「法的には許諾は必要ない」という考え方です。次のようなサイトに対しては、原則として許可の請求はおこないません。

上記に該当する場合はたとえ明示的にリンク許可を要請していても無視する場合があります。リンクに際しては自己のコンテンツでないことが明確になる様に配慮します。
またリンク先をトップページに限定するよう指示されているサイトが多々見受けられますが、それも根拠のないことですので、リンク先サイト内の特定の情報を参照することが有用であると判断される場合はそこに対する直接のリンクを行う場合もあります。その際はサイトの開設者の名称を(必要と判断される場合はトップページのURLも)示します。

上記のいずれにも該当しないもの、つまり「個人が私的に開設・運営するサイトや不特定多数の読者への情報提供を目的としていないサイト」などに対するリンクは、開設者の意向を尊重するよう配慮します。

参考: ウェブページのリンクおよびその他の利用について(東北大学大学院・後藤 斉氏)

当サイトへのリンクについて

当然のことながら当サイトへのリンクには一切許可の要請は必要有りません。サイト内のどのコンテンツにリンクしていただいても構いませんが、サイトの更新に際しトップページ以外はURLが変更になる可能性があることはご承知おきください。もちろん「リンクしました」、の連絡をいただけることは有り難く思いますが、更新の通知や将来のURL変更あるいはサイト閉鎖などをお知らせすることをお約束することは出来ません。


相互リンクについて

当サイトにリンクした旨のお知らせを頂いた場合は、そのサイトを拝見しますので、当方の判断で適宜リンク集に採録させていただきます。リンクバナーについては、リンク集に採録するサイトが多くなると重くなるという問題がありますので、採否は当方の判断にお任せください。

2002.11.15 / 2003.04.17改 Natter

Back To Top NaraNoia


飛鳥資料館 >> あすか会議室 >> ディレクトリーサービス

NaraNoia >> ご利用案内

natter@asukanet.gr.jp